
許されざる罪人でありながらも、古今東⻄の物語に数多く描かれてきた「どろぼう」。東京・立川のPLAY! MUSEUMでは、どろぼうをテーマに、大人も子どもも新しいエンタテインメント体験が楽しめる「大どろぼうの家」展が2025年7月16日(水)から開催される。
本展は、最後の盗みに出た、かの有名な「大どろぼう」の家に来場者がこっそり忍び込むという設定で構成され、来場者がこの物語の主役だ。
何やら見張られている気配もする邸宅内は、回廊、応接室、隠し部屋など8つの部屋に分かれている。それぞれに特徴や装飾の趣味が異なり、歴代のどろぼうの肖像画や変装道具、美術品のほかにも、星や靴下など謎が謎を呼ぶ品々が並ぶ。大どろぼうの家の主は一体誰なのか? たくさんのどろうぼうが住んでいるのか? 無事大どろぼうの家から抜け出し、その正体を突き止めることができるのか。主役となった来場者が展示を見ながら意外な出会いに驚き、楽しめる、体験型の展覧会となっている。



そんな本展を作るのは、絵本作家、イラストレーター、建築家、アートディレクター、映像作家など、各ジャンルで活躍する多数のクリエイター。「どろぼう」をテーマに、新作の絵画やインスタレーション、体験型の展示を揃えている。
<参加クリエイター>
・名久井直子:アートディレクション
・嶽まいこ:ビジュアル制作
・張替那麻:会場デザイン
・伊野孝行:「子どもの回廊」肖像画制作
・幅允孝:「大真面目な応接間」ブックディレクション
・ヨシタケシンスケ:「トリコロールの廊下」絵本描き下ろし
・新井風愉:「秘密のお蔵」ディレクション

さらに本展に併せ、4冊のどろぼうブックが出版。2025年6月下旬には一般書店で、絵本作家・ヨシタケシンスケさんが、大どろぼうに盗まれて描いた絵本『まだ大どろぼうになっていないあなたへ』(ヨシタケシンスケ・絵と文、大どろぼう・訳)が発売される。本作では本展より一足早く、ヨシタケシンスケさんの「大どろぼう観」を感じることができる。そのほか、詩集『星たち』(谷川俊太郎 詩/大どろぼう 選)、『大どろぼうの家』(大どろぼう 絵と文)、『どろぼうたち』(大どろぼう 編集)の3冊が会場で販売される。


どろぼうや人間の不思議さ、おもしろさを、新しいエンタテインメント体験と共に感じられる本展。ぜひこの物語の主役となり、ここでしか味わえない展示体験を楽しんでほしい。
「大どろぼうの家」展
会場:PLAY! MUSEUM
〒190-0014 東京都立川市緑町3−1 GREENSPRINGS W3棟 2F
TEL:042-518-9625
会期:2025年7月16日(水)~2025年9月28 日(日)*会期中無休
開館時間:10:00〜18:00 *入場は閉館の30分前まで
入場料:一般1,800円、大学生1,200円、高校生1,000円、中・小学生600円
当日券で入場できます。土日祝および混雑が予想される日は事前決済の日付指定券(オンラインチケット)を販売します。
割引制度(併用不可)
①[立川割]一般 1,200円 / 大学生700円 / 高校生600円 / 中・小学生400円
*立川市在住・在学を確認できる免許証、学生証等をご提示ください
②[障害者割引]障害者手帳をご提示の方とその介添人1名は半額
③[相互割引]「一般」で入場の方は、同日PLAY! PARK を200円引きで利用できます
※チケット情報に関してはこちらをご覧ください
公式Webサイト:https://play2020.jp/article/dorobou