
本誌誌上コンペ「ザ・チョイス」で、2026年度に審査員を務める4名が決定した。
次年度の審査員は、unpisさん(イラストレーター)、吉田誠治さん(イラストレーター・背景グラフィッカー)、藤田知子さん(ブックデザイナー・グラフィックデザイナー)、有馬トモユキさん(グラフィックデザイナー)。各審査員のプロフィール、応募者に向けたひと言、代表的な仕事をそれぞれ紹介する。
2月の審査

審査員:unpis(イラストレーター)
プロフィール:福島県いわき市生まれ。広告、書籍、パッケージなどのイラストを中心にさまざまな分野で活動中。ニュートラルな線とかたち、少しウフフとなる表現を心が
けている。
審査員からひと言:
みなさんが見ているものを
絵にして見せてください。
たくさんの視点や表現と出会えることを
楽しみにしています!
〈代表的な仕事〉


5月の審査

審査員:吉田誠治(イラストレーター・背景グラフィッカー)
プロフィール:東京造形大学デザインI類卒業。背景グラフィッカーとして多数のゲーム制作に参加するほか、近年はイラストレーターとしても活動する。著書に『ものがたりの家』(パイ インターナショナル)、『TIPS!』(MdN)、『きつねのなくしもの』(玄光社)など。京都芸術大学講師。
審査員からひと言:
イラストレーションを見ることは
描いた人と対話しているようで
ときに本人すら気づかない
本心まで見えて
そんな絵に心を動かされます。
あなたにしか描けない
あなたの絵をお待ちしています。
〈代表的な仕事〉

(パイ インターナショナル)書籍装画

雑誌表紙
8月の審査

審査員:藤田知子(ブックデザイナー・グラフィックデザイナー)
プロフィール:文芸・エッセイ・実用書・児童書・絵本など幅広いジャンルのブックデザインを
手がける。2018年より、外苑前のギャラリーDAZZLEにて、年に1度「海外文学装画ワークショップ」とその修了展を主宰。そのほか、読書会の企画運営にも携わっている。
審査員からひと言:
みなさんの作品と
出会えることに
ワクワクしています!
〈代表的な仕事〉

(東京創元社)書籍装画 ill:牧角春那

仁藤夢乃 著(新日本出版社)書籍 ill:坪本幸樹
10月の審査

審査員:有馬トモユキ(グラフィックデザイナー)
プロフィール:1985年生まれ。コンピューティングとタイポグラフィ、物語をキーワードに複数
の領域を横断するデザインを行う。日本デザインセンター 有馬デザイン研究室長。武蔵野美術大学・基礎デザイン学科非常勤講師。ZEN大学客員教授。
審査員からひと言:
強い気持ちが乗っているものは、
必ずたくさんの人の気持ちに
届くと信じています。
まだ見たことがない、
そうした作品に出会えることを
楽しみにしています。
〈代表的な仕事〉

ill:八館ななこ

ill:宇佐崎しろ







