「HB FILE vol.35」 授賞式が開催!

HBギャラリーが主催する「HB FILE COMPETITION Vol.35」の授賞式が行われた。第一線で活躍するグラフィックデザイナーが審査員を務める本コンペ。服部一成さん、河西達也さん、鈴木成一さん、葛西薫さん、鈴木久美さんの5名が、大賞と特別賞をそれぞれ1名ずつ選出した。

応募総数454名の中から大賞に選ばれたのは、長嶋由季さん(服部一成賞)、野澤峻さん(河西達也賞)、四宮愛さん(鈴木成一賞)、西本未祐さん(葛西薫賞)、春日井さゆりさん(鈴木久美賞)。

特別賞は、fechukelさん(服部一成賞)、植田陽貴さん(河西達也賞)、神谷洸平さん(鈴木成一賞)、ナカガワコウタさん(葛西薫賞)、安藤とわさん(鈴木久美賞)。

*各受賞作品、審査員コメントなどの詳細はこちらの記事をご覧ください。

7月4日(金)の夜、表参道のHBギャラリーに審査員と受賞者が集まり、賑やかな雰囲気の中で授賞式がスタート。各審査員より各賞が授与され、選出の理由や今後活動する上でのアドバイスなどがじっくりと語られた。また、副賞としてバニーコルアートとターナー色彩より画材セットが、徳川印刷よりジークレー印刷券が贈呈。会場に拍手が鳴り響く中、各受賞者は喜びもひとしおの様子だった。

大賞受賞者の1人である西本未祐さんの作品の魅力を審査時の心境と併せて振り返る葛西薫さん。「否応なく惹かれるものがあった」と語る。葛西さんと西本さんは、本コンペの後にシナリオブック『片思い世界』(坂元裕二 著/リトル・モア)でタッグを組んだ。

会場には受賞者たちの作品がたくさん展示された。

左から大賞受賞者の長嶋由季さん、野澤峻さん、四宮愛さん、春日井さゆりさん、西本未祐さんの作品

 

fechukelさんの作品

 

神谷洸平 さんの作品

 

植田陽貴さんの作品

 

ナカガワコウタさんの作品

 

安藤とわさんの作品

授賞式後には懇親会が行われ、作品を前に制作背景を語り合い情報交換を行うなど、受賞者と審査員が垣根を越えて交流を楽しんだ。和やかな空気の中、会は終了。

この夏、HBギャラリーでは大賞受賞者の個展を行っている。どのような作品が選ばれたのか、ぜひ原画で確かめてほしい。

 


服部一成賞 長嶋由季 個展

「Our voice becomes their song(私たちの声は、やがて彼らの歌になる)」

会期:2025年7月11日(金)〜7月16日(水) *会期終了

混沌とした世界を多角的に眺め、詩的に要約することをテーマとしています。人間と自然の関係性の中で、ランダムにピックアップした世界の一部をモチーフとした作品を展示します。(長嶋由季)

 

河西達也賞 野澤峻 個展

「Daydreaming」

会期:2025年7月18日(金)〜7月23日(水)

この展覧会を通して、マネの『一束のアスパラガス』の絵の後日談のような素敵な出会いが
あれば良いなと思っています。ぜひお越し下さい。(野澤峻)

 

鈴木成一賞 四宮愛 個展

「モフモフにプチプチは合わなかった」

会期:2025年7月25日(金)〜7月30日(水)

使い慣れないマテリアルを用いるなどあえて不便さを取り入れる事で思いがけない結果がもたらされる「実験」の喜びを求め描き続けてます。肩の力が抜けた展示になりますように。(四宮愛)

 

葛西薫賞 西本未祐 個展

 「肌」

会期:2025年8月1日(金)〜8月6日(水)

 

鈴木久美賞 春日井さゆり 個展

「プラスチックリリヤン」

会期:2025年8月15日(金)〜8月20日(水)

頭に浮かんだ情景を、実在するモチーフと結びつけて描いています。
展示タイトルは、絵を描くときに思い浮かべる質感の名前です。(春日井さゆり)

 

HB FILE COMPETITION 大賞受賞者 個展

会期: 2025年7月11日(火)〜8月20日(水) *木休

会場: HBギャラリー

住所: 東京都渋谷区神宮前4丁目5−4 原宿 エノモトビル(Google Map

時間: 11:00〜19:00 *各個展最終日17:00まで

 


 

次回「HB FILE/WORK 2026」 応募要項はこちら→https://www.hbgallery.com/compe.html


関連記事