昭和の劇場を彩った芸術『昭和の映画絵看板 〜看板絵師たちのアートワーク』が発売

昭和の映画絵看板を作品解説とともに総覧出来る『昭和の映画絵看板 〜看板絵師たちのアートワーク〜』(トゥーヴァージンズ)が6月16日(水)に、全国の書店にて発売される。

映画全盛期の昭和30年代を中⼼に、かつて映画館や劇場街には巨⼤な「⼿描きの絵看板」が掲げられていた。⼀週間ほどで掛け替えられる絵看板は、その華やかさと儚さから「⼀週間の芸術」とも⾔われていたが、映画があまりにも⽇常的であったためか、現存する記録写真は僅かしかなく貴重な資料となっている。

アンナ・カレーニナ(1968)スバル座
七⼈の侍(1954)東宝敷島劇場

同書は、⼤阪の通称「ミナミ」と呼ばれる難波、道頓堀、千⽇前周辺で絵看板を⼿がけていた⼯房「不⼆⼯芸」で奇跡的に残されていた貴重なアーカイブから、国内外の名作絵看板写真を紹介する。 保存されていた1000枚にものぼる記録写真から、厳選した300枚を全作品解説付きで掲載。映画絵看板の写真をとおして戦後の映画史を展望出来る。

シェーン(1953)スバル座

さらに、激動の時代・昭和を、映画史とともに年表化し、社会情勢と映画が相互に影響を与え合っていた戦後から昭和末期の時勢が理解出来るだけでなく、⽂化的観点からも当時の⽇本を⼀望出来る。ほかにも、元看板絵師のインタビューや、絵看板の作り方、昭和35年の⼤阪・千⽇前の「タイムスリップマップ」などのコラムも充実。映画が最⼤の娯楽であった当時の⼈々の⽣活を、多⾓的な視点から眺めることが出来る見応え十分な一冊だ。

イージー・ライダー(1970)スバル座
キングコング対ゴジラ(1962)東宝敷島劇場/敷島シネマ

 


『昭和の映画絵看板 〜看板絵師たちのアートワーク〜』(トゥーヴァージンズ)

キーワード


関連記事